「傷まない〇〇」の言葉に踊らされたことありませんか?
Share
こんにちは、のっちです!
傷まないカラー、傷まない縮毛矯正
やればやるたびに綺麗になる!
とかね。
傷まない〇〇なんてのは存在しません!
マジで言い切れます。
そういうこと言ってる美容師さん捕まってもおかしくないんちゃうかなって思います。笑
髪は死滅細胞で何かをすればダメージは蓄積してしまいます。
これは薬剤が、技術が、とかそういうの全く関係なしに何かをしてダメージが0なんてのは不可能なんです。
縮毛矯正を例に出すと分かりやすいのですが、綺麗にかけた縮毛矯正は「髪が蘇った!?」と思うほどダメージを感じません。
ただダメージはしています。
綺麗さと髪のダメージは必ずしも比例するわけではないってことですね。
美容整形でもそうじゃないですか。
綺麗にはなるけど大なり小なり傷をつくことになります。施術する人の技術力で仕上がりもダメージもかなりの差が出来ますよね。
髪もこれと同じなんですね。
違うのは髪は死滅細胞で代謝がないから”傷が治る”という現象は起きないということ。
肌と違って毛先をカットすればリセットすることは可能ですが、やはり髪を任せる美容師さんは信頼できる方にお願いするのに越したことはないですね。