RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

コラム

くせ毛を活かすをゼ01オイルでお得にアップデート!

野坂信二

綺麗なカールとツヤが出るうえに、全くベタつかないので、とても気に入っています。ジェルを塗布後(乾いた後)に、ゼロワンゴールデンオイルをつけると、パリパリしていたところが柔らかくほぐれ、さらに艶がアップして、とても良い感じです。 //////////// レビューありがとうございます! カーリーミーをはじめとしたカーリーガールメソッドライクなスタイリング(クリームとジェルを使ったスタイリング)とゼロワンゴールデンオイルはとても高相性なんです。   ジェルが乾いてパリパリした質感になっているものを”ジェルキャスト”と呼ばれます。 この状態が悪い状態ではないのですが、ヘアオイルを揉み込みんであげることで程よくほぐれ、柔らかい質感にできるのでオススメ。   01ゴールデンオイルは少量でとても伸びが良く、髪の奥まで浸透するので効率よく髪をほぐして柔らかで内側から艶のある仕上がりにしてくれます。 時間が経つと出がちなパヤパヤした髪や広がりなども防止してくれる働きがあります。   この使い方であれば乾いた後に半〜1プッシュほどで十分ですので、ほとんどの方は1本で1年以上持ちます! ぜひお試しあれ。   01ゴールデンオイルの商品ページへ  

くせ毛を活かすをゼ01オイルでお得にアップデート!

野坂信二

綺麗なカールとツヤが出るうえに、全くベタつかないので、とても気に入っています。ジェルを塗布後(乾いた後)に、ゼロワンゴールデンオイルをつけると、パリパリしていたところが柔らかくほぐれ、さらに艶がアップして、とても良い感じです。 //////////// レビューありがとうございます! カーリーミーをはじめとしたカーリーガールメソッドライクなスタイリング(クリームとジェルを使ったスタイリング)とゼロワンゴールデンオイルはとても高相性なんです。   ジェルが乾いてパリパリした質感になっているものを”ジェルキャスト”と呼ばれます。 この状態が悪い状態ではないのですが、ヘアオイルを揉み込みんであげることで程よくほぐれ、柔らかい質感にできるのでオススメ。   01ゴールデンオイルは少量でとても伸びが良く、髪の奥まで浸透するので効率よく髪をほぐして柔らかで内側から艶のある仕上がりにしてくれます。 時間が経つと出がちなパヤパヤした髪や広がりなども防止してくれる働きがあります。   この使い方であれば乾いた後に半〜1プッシュほどで十分ですので、ほとんどの方は1本で1年以上持ちます! ぜひお試しあれ。   01ゴールデンオイルの商品ページへ  

くせ毛のタイプ別の活かしやすさ

野坂信二

波状毛→捻転毛→縮毛 の順で、くせ毛を活かしやすさが難しくなってきます。(連珠毛、直毛はまた別枠なのでここでは割愛させていただきます。) 活かしやすさとは 初心者でもテクニックをあまり要しない スタイリングの手法が多い 使えるスタイリングの幅が多い 手順や工程、所要時間が少ない などの包括的にざっくりまとめて”活かしやすさ”としています。 波状毛(ハジョウモウ) くせ毛でない人がパーマをかけたようなくせ毛 くせ毛に捻れがないので、使用するスタイリング剤や方法をあまり選ばないので好きな手法やスタイリングをチョイスすることができます。 捻転毛(ネンテンモウ) 日本人のくせ毛の悩みの根底の多くはこの捻転毛が原因のことが多い。 髪1本1本に捻れがあるため パサつきや広がり 手触りの悪さ 髪質が悪く見える などの欠点があり、1本1本が違うねじれをしているため、パーマをかけたような質感にするには髪質に合わせたスタイリングが必須です。 縮毛(シュクモウ) 天然のアフロヘアのように細かくチヂレ毛なので、それを活かしたヘアスタイルになります。 ブローなどでは逆に広がりが増すだけでストレートにすることはできないので、艶や束感、コンパクトに収めるスタイリングをするか縮毛矯正をかけてストレートにするかが主な選択肢になるでしょう。 最終的には自分のテイストと所属する環境とかけ離れすぎていないことが重要だったりします。

くせ毛のタイプ別の活かしやすさ

野坂信二

波状毛→捻転毛→縮毛 の順で、くせ毛を活かしやすさが難しくなってきます。(連珠毛、直毛はまた別枠なのでここでは割愛させていただきます。) 活かしやすさとは 初心者でもテクニックをあまり要しない スタイリングの手法が多い 使えるスタイリングの幅が多い 手順や工程、所要時間が少ない などの包括的にざっくりまとめて”活かしやすさ”としています。 波状毛(ハジョウモウ) くせ毛でない人がパーマをかけたようなくせ毛 くせ毛に捻れがないので、使用するスタイリング剤や方法をあまり選ばないので好きな手法やスタイリングをチョイスすることができます。 捻転毛(ネンテンモウ) 日本人のくせ毛の悩みの根底の多くはこの捻転毛が原因のことが多い。 髪1本1本に捻れがあるため パサつきや広がり 手触りの悪さ 髪質が悪く見える などの欠点があり、1本1本が違うねじれをしているため、パーマをかけたような質感にするには髪質に合わせたスタイリングが必須です。 縮毛(シュクモウ) 天然のアフロヘアのように細かくチヂレ毛なので、それを活かしたヘアスタイルになります。 ブローなどでは逆に広がりが増すだけでストレートにすることはできないので、艶や束感、コンパクトに収めるスタイリングをするか縮毛矯正をかけてストレートにするかが主な選択肢になるでしょう。 最終的には自分のテイストと所属する環境とかけ離れすぎていないことが重要だったりします。

くせ毛のタイプによって活かす自由度や髪型は違う

野坂信二

”くせ毛を活かす”というのは”素材を活かす”ということなので、当たり前のように出来ることと出来ないことがあります。 ブロッコリーがどう逆立ちしても玉ねぎの代わりにはならないですよね。「同じ野菜やん!」ってそんなん暴論すぎます。笑 SNSなどを見て「こんな風になれるならくせ毛を活かしたい!」となってやってみたはいいものの理想との髪質自体のギャップがある場合も当然あります。 だから”受け入れる”ことがとても大切で くせ毛を活かすということの本質は、どう生きたいかという”在り方”にあると信じています。

くせ毛のタイプによって活かす自由度や髪型は違う

野坂信二

”くせ毛を活かす”というのは”素材を活かす”ということなので、当たり前のように出来ることと出来ないことがあります。 ブロッコリーがどう逆立ちしても玉ねぎの代わりにはならないですよね。「同じ野菜やん!」ってそんなん暴論すぎます。笑 SNSなどを見て「こんな風になれるならくせ毛を活かしたい!」となってやってみたはいいものの理想との髪質自体のギャップがある場合も当然あります。 だから”受け入れる”ことがとても大切で くせ毛を活かすということの本質は、どう生きたいかという”在り方”にあると信じています。

くせ毛には種類があります。(波状毛・捻転毛・連珠毛・縮毛・直毛)

野坂信二

くせ毛には種類があります。 波状毛(ハジョウモウ) 捻転毛(ネンテンモウ) 連珠毛(レンジュモウ) 縮毛(シュクモウ) 直毛(チョクモウ) ざっくり分けて5種類。 真っ直ぐすぎる直毛もある意味くせ毛と言えます。 このそれぞれ形状の違いによって種類分けされるのに加えて、それぞれのうねりやねじれの強さ、そして”波状毛×捻転毛”などの複合型のくせ毛も存在します。 むしろ日本人は、頭の部位によってくせ毛のタイプ、強さが違うことの方が圧倒的に多いので、おそらくこれも日本人がくせ毛を活かしきれない理由の一つだと感じています。   単純な話、アフリカ系の方だと縮毛のくせ毛タイプであることが多いです。いわゆる”アフロヘア”が天然で出来てしまうようなくせ毛のタイプですね。 僕はそんな髪質を見て「カッケェー!」って思ってしまうタイプでめちゃくちゃ似合うと思うし憧れます。 そして彼らはその縮毛のケアや扱い、スタイリング方法が確立しているんですよね。ストレートにするという選択肢や概念がなかったからこそなのかなと感じます。 日本人の場合、なんだかんだストレート寄りの髪質が圧倒的に多いし、タイプが違うくせ毛をいい感じに活かすのは難しい感じがするし、だったら全部ストレートにしていまえって発想は至極当然のようにも感じますよね。   ”周りに合わせる” こんなところも日本人っぽいなと思います。笑

くせ毛には種類があります。(波状毛・捻転毛・連珠毛・縮毛・直毛)

野坂信二

くせ毛には種類があります。 波状毛(ハジョウモウ) 捻転毛(ネンテンモウ) 連珠毛(レンジュモウ) 縮毛(シュクモウ) 直毛(チョクモウ) ざっくり分けて5種類。 真っ直ぐすぎる直毛もある意味くせ毛と言えます。 このそれぞれ形状の違いによって種類分けされるのに加えて、それぞれのうねりやねじれの強さ、そして”波状毛×捻転毛”などの複合型のくせ毛も存在します。 むしろ日本人は、頭の部位によってくせ毛のタイプ、強さが違うことの方が圧倒的に多いので、おそらくこれも日本人がくせ毛を活かしきれない理由の一つだと感じています。   単純な話、アフリカ系の方だと縮毛のくせ毛タイプであることが多いです。いわゆる”アフロヘア”が天然で出来てしまうようなくせ毛のタイプですね。 僕はそんな髪質を見て「カッケェー!」って思ってしまうタイプでめちゃくちゃ似合うと思うし憧れます。 そして彼らはその縮毛のケアや扱い、スタイリング方法が確立しているんですよね。ストレートにするという選択肢や概念がなかったからこそなのかなと感じます。 日本人の場合、なんだかんだストレート寄りの髪質が圧倒的に多いし、タイプが違うくせ毛をいい感じに活かすのは難しい感じがするし、だったら全部ストレートにしていまえって発想は至極当然のようにも感じますよね。   ”周りに合わせる” こんなところも日本人っぽいなと思います。笑

「ほとんどのヘアケアは”綺麗なストレートヘア”がゴールに設定されている。」Aniシャンプーの口コミ

野坂信二

Aniシャンプーの口コミをいただきました! ・・・・・・・・・・・・・ くせ毛を活かした髪型にして30数年、シャンプー&トリートメントとでいいなと思うものがない中で、年々高い商品をコッテリつけるようになるも、イマイチ値段ほどの効果は感じられず、思い切ってシンプルなAniシャンプーに挑戦してみたら、今まで実感したことのないほどのしっとりさらさら加減にビックリ!! 洗髪後、ドライヤーで乾かして髪の毛がモワモワしないのは初めての経験です!Ani Oiクリームでさらにしっとりとまとまりました。 まだ残っている今まで使っていたシャンプー&トリートメントを使ってみたらやっぱりモワモワするので、すぐにAniシャンプーに戻りました。 次は詰め替え用パウチを購入します! ・・・・・・・・・・・・・ ありがとうございます!くせ毛の活かし方、質感、髪型にもよりますがくせ毛を活かす髪型の場合の使うシャンプーはシンプルな処方のほうが良いケースが多いです。いわゆるコッテリ系はシャンプートリートメントのほとんどは「綺麗なストレートヘア」がゴールに設定されているので、そもそもくせ毛にマッチするものではないんです。シャンプー、トリートメントで様々な成分が必要以上に髪に付着すると、くせ毛のまとまりやスタイリング剤のノリなどをかえって阻害してしまうんです。そう、モノによっては良いとされるヘアケア商品がくせ毛の場合、悪いほうに影響してくることも全然あり得ちゃうんです。巷のヘアケア情報はほぼくせ毛を活かす方には当てはまらないので注意が必要ですね。  

「ほとんどのヘアケアは”綺麗なストレートヘア”がゴールに設定されている。」Aniシャンプーの口コミ

野坂信二

Aniシャンプーの口コミをいただきました! ・・・・・・・・・・・・・ くせ毛を活かした髪型にして30数年、シャンプー&トリートメントとでいいなと思うものがない中で、年々高い商品をコッテリつけるようになるも、イマイチ値段ほどの効果は感じられず、思い切ってシンプルなAniシャンプーに挑戦してみたら、今まで実感したことのないほどのしっとりさらさら加減にビックリ!! 洗髪後、ドライヤーで乾かして髪の毛がモワモワしないのは初めての経験です!Ani Oiクリームでさらにしっとりとまとまりました。 まだ残っている今まで使っていたシャンプー&トリートメントを使ってみたらやっぱりモワモワするので、すぐにAniシャンプーに戻りました。 次は詰め替え用パウチを購入します! ・・・・・・・・・・・・・ ありがとうございます!くせ毛の活かし方、質感、髪型にもよりますがくせ毛を活かす髪型の場合の使うシャンプーはシンプルな処方のほうが良いケースが多いです。いわゆるコッテリ系はシャンプートリートメントのほとんどは「綺麗なストレートヘア」がゴールに設定されているので、そもそもくせ毛にマッチするものではないんです。シャンプー、トリートメントで様々な成分が必要以上に髪に付着すると、くせ毛のまとまりやスタイリング剤のノリなどをかえって阻害してしまうんです。そう、モノによっては良いとされるヘアケア商品がくせ毛の場合、悪いほうに影響してくることも全然あり得ちゃうんです。巷のヘアケア情報はほぼくせ毛を活かす方には当てはまらないので注意が必要ですね。  

あくまで万人にとって綺麗な髪

野坂信二

こんにちは、のっちです。 僕はくせ毛専門美容師としてくせ毛を活かす、くせ毛をストレートにするという正反対の仕事をしています。 個人的にどちらがおすすめとかはなく、まずその人がどうしたいか、どう在りたいかをとても大切にしています。   「どうしたいんですか?」とめちゃくちゃ漠然な問いかけとかしょっちゅうします。 漠然すぎて言葉に詰まる人やくせ毛の悩みを話す人、理想の髪型を話す人、髪の毛そっちのけの話をする人、色々で興味深いです。   たかが髪、されど髪。どうなろうがその人の自身がその人以外になるわけなんてことはなく。 外見は内面を表す。自分を知ってもらう強力な表現の一つではあり。   僕自身は万人に好かれたい人間ではなく、そんな性格でもなく、自己表現が得意な方な人間ではないのでくせ毛で、そしてくせ毛を活かすという選択は今の自分に合っているなぁと思います。   くせ毛用スタイリング剤開発中につき、完成するまで髪を切れない呪いにかかっています。  

あくまで万人にとって綺麗な髪

野坂信二

こんにちは、のっちです。 僕はくせ毛専門美容師としてくせ毛を活かす、くせ毛をストレートにするという正反対の仕事をしています。 個人的にどちらがおすすめとかはなく、まずその人がどうしたいか、どう在りたいかをとても大切にしています。   「どうしたいんですか?」とめちゃくちゃ漠然な問いかけとかしょっちゅうします。 漠然すぎて言葉に詰まる人やくせ毛の悩みを話す人、理想の髪型を話す人、髪の毛そっちのけの話をする人、色々で興味深いです。   たかが髪、されど髪。どうなろうがその人の自身がその人以外になるわけなんてことはなく。 外見は内面を表す。自分を知ってもらう強力な表現の一つではあり。   僕自身は万人に好かれたい人間ではなく、そんな性格でもなく、自己表現が得意な方な人間ではないのでくせ毛で、そしてくせ毛を活かすという選択は今の自分に合っているなぁと思います。   くせ毛用スタイリング剤開発中につき、完成するまで髪を切れない呪いにかかっています。